当院のトリミングご利用にあたって
初めてご利用される方は必ず最後までお読みになってくださいますようお願い致します。
- トリミング対象は犬のみとしております。
- トリミングは完全予約制です。
- 当院のトリミングは施術工程が長く、また休ませながら施術する為、お預かり時間が長くなります。
- 院内トリミングの為、初診の場合はカルテ作成料を頂戴しております。
- 初診での高齢犬(7歳以上)はお受けできない場合がございます。
- トリミング中に暴れてしまう場合、お互いの安全を考慮し作業を中断させて頂く場合がございます。
- お預かり・お迎えは通常の診察時間内にお越しください。時間外では対応できません。
トリミングを受ける前に下記の必要な予防を受けて頂くようお願いします。
他の患者さまもご利用されます。院内衛生管理の為、必ずお受け下さい。
- ワクチン接種
- 1年に1回の狂犬病ワクチン、混合ワクチンの接種。
他院で接種している場合、ワクチン接種証明書をお持ちください。 - ノミ・ダニ予防
- 1か月以内に予防されていない場合はお預かり時に予防させて頂いております。
※5~11月は必須予防としています。

マイクロナノバブルで細菌、ウイルス、寄生虫を殺菌洗浄!
オゾンの力でペット独特のにおいを分解。消臭効果も期待できます。

1歳以上で心臓に持病がないワンちゃんを対象にサービス測定しています。
申し訳ございませんが、トリミングをお受けできません
- 初診で高齢7歳以上の場合・持病をお持ちである。
- 当院に今までの経歴がなく不測の事態への対応が難しい為。
または事前にご来院の上、獣医師にご相談下さい。
必ず診察を受けて頂き、その上で判断をさせて頂きます。 - 当院の定める予防を行ってもらえない場合。
- 他の患者さまもご利用されますので、お受け出来ません。
トリミング日程
火曜・金曜は定休とさせて頂いております。
お問い合わせ時、
- 飼い主さまのお名前とペットのお名前
- ご希望のお日にち
- 当院トリミングを初診でのご利用は「初めての利用」の旨を伝えください。
また、事前にご来院頂き、現在の状況を確認してから判断させて頂く場合もございます。
ご予約はトリマーの出勤時間
(9:00-12:00 16:00-19:00)
にお電話下さい。

トリミング工程
- 問診
- 皮膚の状態によって薬浴剤を併用するか相談します。
また、安全にトリミングを行えるように全身の健康チェックをさせて頂きます。
持病がある場合、必ずお申し出ください。 - グルーミング
- 肛門腺しぼりなど、シャンプー前に必要な工程を行います。
- シャンプー
- りんご酵素でしっかりとクレンジングし、セラミドシャンプーでスキンケアまで行います。
- 温浴・炭酸泉スパ
- 炭酸、バブル温浴をします。
- ドライング
- 時間の短縮=犬の負担を減らす。
当院ではホースドライヤーを使用しています。
ホースドライヤーは強力な風力で水分を飛ばす事ができ、またほんのり温かい温度の風の為、
皮膚にも被毛にもやさしく負担をかけません。
仕上げには、イオン発生付きドライヤーを使用するのでふわふわの被毛に仕上がります。 - トリミング
トリミングコースは全身のカット。耳掃除をして仕上げに入ります。
料金表
- 下記価格に、爪切り・肛門腺しぼり・仕上げの耳掃除は含まれております。
- 毛玉が多い場合、別途毛玉除去料として500円~加算されます。
- 犬種、性格、毛量、カット内容によって料金が異なりますので、事前にお連れ頂きご相談も受けております。
サイズ シャンプー シャンプー&
カット小型 2500円~ 4500円~ 中型 4200円~ 6700円~ 大型 6500円~ 9500円~
オプション
- 部分カット/ 気になる部分のカット /500円
- 薬浴/ 抗菌性・抗炎症性・抗カビ性を有し、皮膚環境を整えるクマザサ温浴 /500円
- 耳掃除/ オトスコープを使用した耳掃除 /別途
クワトロシステムについて 5つの効果でトータルケア!
”薬を使わないで皮膚の治療をしてみたい…” ”シャンプーした後でも独特のにおいが残る…”
こんなペットの皮膚トラブルについてお困りではありませんか?
当院では最上級スキンケアシステム、クワトロシステムを導入しペットの皮膚ケアに力を入れています。
- マイクロナノバブル
衝撃に強く、持続時間の長いナノバブルが毛穴の中に入り込み、汚れを吸着して水面に浮かび上がらせます。さらにオゾンを加える事により、相乗効果が得られます。
- オゾンシャワー
- 毎分約12リットルもの潤沢なオゾンナノバブル水(オゾンの超微細気泡)で存分にかけ流しをすることで衛生を保つことができます。
- ハイドロコーミング
- デリケートな皮膚にダメージを極力与えず、かつ被毛及び皮膚を洗浄するできるように、手で触れるようにやさしくマッサージするだけで汚れを落とすことができます。
- ハイドロマッサージ
- ハイドロコーミングに加えマッサージを行います。
普通のシャワーだと皮膚への刺激が強過ぎ逆効果でしたがクワトロシステムでは血行促進などベースアップに繋がります。 - 炭酸泉スパ
- 炭酸泉は炭酸ガス(二酸化炭素)が溶け込んだお湯の事です。
温浴効果で血液やリンパの流れを促進。リラックス効果で中枢神経を落ち着かせます。
かたまった関節や筋肉のほぐし効果があり血行促進でシニア犬のケアにも最適です。
ただし、心臓病をお持ちの場合は負担がかかる為、施術から外しています。